店内の陶器のディスプレイを変えました!!
検見川にありますアトリエK-co-boの作家さんの作品。
全て手捻りの作品です^_^
1周年のお祝いにいただいたシャンパン。
こちらは美味しくいただきます^o^
店内の陶器のディスプレイを変えました!!
検見川にありますアトリエK-co-boの作家さんの作品。
全て手捻りの作品です^_^
1周年のお祝いにいただいたシャンパン。
こちらは美味しくいただきます^o^
今週は友人のいる岩手県へ
昔一緒に働いた先輩であり、友人。岩手に嫁いで8年、旦那様と一緒に自宅でサロンを経営しています。会ってない間に3人の子供が産まれて、成長してる!!
とっても素敵なご家族でした。
先ずはメインイベントのわんこそば^o^
はい、ドーンドン!
はい、よいしょっ!
の掛け声で、リズムよく食べる。
最後まで食べてたのは、勿論、わたくしでございます。
この子達の誰かが、お父さんお母さんの後を継ぐのかしら?
とっても楽しみだね^_^ また遊ぼうね。
つなぎ温泉、美味しいお食事とお酒
小岩井農場
小岩井農場にて羊毛フェルト体験
先生を真似て、カエルをつくったら、かばになった。
時間があればやり直したかった。f^_^;
空気が良くて気持ち良かった^o^
trick or treat
可愛すぎる訪問客。
happy halloween^_^
曇りときどき雨。
これから台風がくる予定。
1年前のこの日。スタートいたしました。
オープンのお祝いでいただいて、大切に育ててきたオリーブ。
そろそろ収穫かな^o^
男木島へ
オンバファクトリー
オンバって、村の人たちが、物を運ぶために使ってる物みたい。
本当に使ってる!
素敵な絵を描いてくれたって、可愛い笑顔で話してくれたおばあちゃん。
女木島へ
女木港
島の学校に大竹伸朗さんの作品「女根」
女木港
小豆島へ
オリーブのリーゼント
醤油のにおい。いい感じ。
坂手港
ビートたけし×ヤノベケンジ 作品
今週は、連休をいただき、瀬戸内国際芸術祭2013に行ってきました!
ここからまずはフェリーで約50分、豊島へ
絶対に行きたかった豊島美術館外観
奥に見える、穴の空いた白い建物が美術館。
1時間30分待って、やっと入れた。
空間のアート。中の写真は勿論撮れないけど。 靴を脱いで入る。入ると理由がわかる。足下に作品が、、
お陰様でhvalaは一周年を迎えることができました。
長くお付き合いいただいているお客様。こうして今も髪を通じて皆様とお会いできる事、とても幸せに思っております。大変なご不便をおかけしておりますのに、本当にありがとうございます。
この一年でhvalaではたくさんのお客様とも出会えました。この地域に突然きた自分に、声をかけてくださったり、色々と教えてくださったり。大変、感謝しております。本当に嬉しいです。ありがとうございます。
そして、色々な面で、サポート、応援をしてくれている友人、家族、先輩方、業者さん。美容業務しか出来ない自分ですので、皆さんがいないとhvalaは成り立ちません。本当にお世話になっています。ありがとうございます。
hvalaは一年目よりも成長した二年目になりますよう、努めて参ります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
オーナー 宮内智子
千葉大学教授をなさっているお客様にいただきましたo(^▽^)o
ヘルシーでジューシーな豚肉!
「ノンメタポーク」=メタボリックではない豚からできた肉。
千葉大学が推奨する飼育、管理手法によって生産された豚肉で、研究グループが10年越しで完成させました。
千葉大学を中心とした産学連携の共同チームによって開発された「発酵えさ」で育てられたノンメタポークは赤身に対する脂肪の割合を低下させたヘルシーで安心な豚肉だそうです。
免疫力も向上。ビタミンB1も増加しているそうです。さらにドリップとよばれる肉の汁が出にくく、旨みが逃げないことも確かめられたそうです。
私は冷しゃぶにしていただきました(^O^)
普通に美味しかったです!
なんか、免疫力が上がった気がします。(-_^)
次は食べると痩せる豚肉とかいいですね!!
ネット販売と県内の惚れこんだ飲食店が創作メニューを提供しているそうです。
今週の休日は外房ドライブへ^o^
一ノ宮 パタゴニアにてお買い物から東浪見のフラカフェにてランチo(^▽^)o
どしゃ降り後の気持ち良い天気!
ハワイアンなんだね、アボガドハンバーグ。美味しい(≧∇≦)
サーファーさんばっかりだけど。
それもまた良い感じ。
ぐるーっとドライブ
勝浦〜鴨川〜千倉〜館山〜君津〜木更津〜姉ヶ崎
波が高い海を見てたら、なんか怖くなった(°_°)
海って広い。
リフレーッシュ!
今週のお休みは、お勉強^o^
CMでもおなじみのフォンテーヌ ウィッグのセミナー。(アデランス社)
お客様からのご質問やご興味があるとの声を聞く事があったり、購入したウィッグのカットをお願いされたりという事があった為、正しい知識を勉強したく、参加してみました。
*hvalaではウィッグの販売予定はございません。
ウィッグの種類から、付け方、お手入れの方法、カットの仕方。
これは分け目の所だけのトップピース
すごい馴染む。
結構自然で簡単につけられました。
医療用にも役立っています。
研究しつくされた商品に感動です。